"シルックきもの"ってどんなきもの? 東レシルック着物の主な特徴シルックきものはフォーマルな装いはもちろん、お洒落着としてもさりげなくコーディネイトでき、気軽に洗えて取り扱いもとても簡単です。 ・しなやかでしっとりとした風合い ・優雅な光沢と美しい色合い ・色あせ、黄変の心配が少ない ・シワになりにくくご旅行にも最適 ・虫くい、カビの心配が少ないので保存も簡単 ・水や汗に強く、雨に濡れても縮んだり型くずれの心配いらず ・ご家庭の洗濯機で丸洗い可能 ・シルラック加工により、快適な着心地 糸の断面に、絹を思わせる秘密が絹の断面と同じ多角形の断面をポリエステルで実現したシルックの断面。 そしてさらにまゆから絹糸になっていく過程そのものも、 機械的に再現することによって より絹糸に近い次の4つの特長をつくっています。 ・上品で美しい光沢 ・シャリ感のある感触 ・優雅なドレープ性 ・しなやかでさらりとした風合い 絹には出来ないシルックの魅力「シルラック加工」シルックきもの地には、生地自体にシルラック加工が施されており、制電、防汚、撥水、撥油などのさまざまな性能を発揮してくれます。 ご家庭で洗濯されても、これらの効果は持続します。 ■撥水・撥油性能■ 繊維表面の強力な防汚加工が、着用時のきものへの汚れの付着をガードしてくれます。水や油をはじくので、雨の日の外出や水仕事も安心ですし、口紅など化粧品の汚れやシミもつきにくくなります。雨コートのような表面に幕を張るような防水加工ではないので通気性がありムレません。 ■防汚性能■ 汚れがつきにくく、洗濯で落ちやすい機能があります。 ■制電加工■ 制電加工が施されているので、埃を吸い上げることはありません。 ご家庭の洗濯機で丸洗いが可能!
着物ごとにもそれぞれ、シルックならではの特徴があります。 ■シルック小紋 色柄のバリエーションは絹以上!「江戸小紋」・「縞」・「古典柄」・「無地調・とび柄」・「花柄」など、お茶やお花のお稽古事に重宝する品のいいデザインのものや、お出かけにぴったりなカジュアルな可愛らしい花柄まで、バリエーションは様々です。汚れても安心だから、いろんな場面で活躍すること間違いなし!絹じゃできないおしゃれを楽しめます。新素材 「シルック奏美」絹に近い肌触りや機能性を追求しながら、これまで様々なバリエーションの 生地を開発してきた歴史があります。当然「糸」そのものも、従来のシルックからバージョンアップを重ねてきています。 特に、より軽やかな着心地と、静電気によるまとわりつきを抑える 快適機能性素材「シルック奏美」をラインナップに加えました。 もちろん従来のシルックと同じように洗濯機で気軽に丸洗いが可能です。
>>「シルック・小紋」の商品一覧へ ■シルック付下げ 「東レシルック付下げ」の秘密光沢感のある外見だけでなく、触り心地やしなやかさも追求されたシルック。なぜシルックは絹のように見えるのか?何気なく着ているシルック愛用者の方にも、そして、まだ手にしたことのない方にも知って頂きたい情報がたくさんあります。 シルックの中でも高級とされる「東レシルック付下げ」の秘密に迫ります。
ここでまず、ポリエステルの染色が京都であることが意外と思われる方もいたのではないでしょうか! 絹と変わらぬ作業工程
>>「シルック・付下げ」の商品一覧へ ■シルック色無地
>>「シルック・色無地」の商品一覧へ シルック着物の一番の魅力といえばご家庭の洗濯機で丸洗いができるので、いつも清潔な状態でお召いただけます。 経済的にも優しく、しみ抜きや、クリーニングに出す必要がありません。 汗をかく夏場は特に便利です。 市販の中性洗剤を使い、洗濯機で洗うだけ。 軽く脱水後、ハンガーに干せばアイロン掛けも不要。 簡単に洗える上、生地が退色する恐れも少ないため、 汚れが目立ちやすい淡色も気軽に楽しめます。 ■お手入れのポイントは3つ。
※金糸、銀糸、箔仕様の着物に関しては、手で押し洗いのみとして下さい。黒ずみや摩れの原因となります。
何なりとシルック取扱い50年以上の当社までご連絡ください。 052−915−5361 おべべや ・株式会社 松浦 |